お赤飯
春はお祝いごとが多いので
お赤飯の出番があります
文明の利器炊飯器で
劇的に簡単に
作れる様になった料理ですね
昔はもち米を小豆の茹で汁に浸けてひと晩
次の日に蒸して40分
途中でせいろの蓋を開けて
上からも水分を打つ
て感じで
とても手がかかったけど
今は 、小豆さえ茹でたら
あとは炊飯器が炊いてくれる!
オシャレなケーキを
デパートで買うより
お赤飯作って、おもたせや
プレゼントって言うのも
心がこもってて良いんじゃないかな(╹◡╹)♡
お赤飯

コメントを残す